2025/01/01
■2025年が始まりました
皆様、本年もよろしくお願いします。インフルエンザが大流行しています。どうか感染対策をしてください。当院は4日から通常通り診療します。
 
2024/12/28
■本年は終了しました
本年の診療は終了しました。来年は蛇年です。良い年になることを願っています。新年は4日(土曜日)からです。
 
2024/10/25
■休日当然と代休
10月27日(日)は小樽市の休日当然医です。午前9時から午後5時まで診療します。このため28日(月)は代休となります。よろしくお願いします。秋はすっかり深まって池の前のさくらも葉がほとんど散ってしまいました。
 
2024/10/14
■紅葉
朝里ダムの紅葉はまだまだですが、札幌国際スキー場付近の紅葉はかなりす進んでいました。
 
2024/08/25
■凧
鳥対策に池の前に鷹の形の凧を設置しました。
 
2024/07/14
■橋医院花だより ファイナル
やっぱり1番は睡蓮。睡蓮が日常的に鑑賞できるなんてそうないと思います。池を彩る大切な花です。
 
2024/06/11
■橋医院花だより その11
当院にはハマナスも何本かあります。ハマナスの花はなんとなく赤のイメージが強いですが当院のハマナスは白い花が咲きます。
 
2024/05/25
■橋医院花だより その10
実はオレンジ色のツツジも今の時期花を咲かせます。
でも他に色々な花が咲くので目立ちません。
 
2024/05/24
■橋医院花だより その9
藤の花が咲いています。
でもまだツルが短くて棚まで届きません。2年くらいかかりそうです。
 
2024/05/24
■橋医院花だより その8
かきつばたはよく見ると3色あります。濃い青紫色の花ともう少し薄い紫の花。そして白に少し青い色の混じった花。この写真が白いかきつばたです。
 
2024/05/22
■橋医院花だより その7
池のかきつばたが見頃です。この花を見ると少し早いですが初夏を感じます。
 
2024/05/21
■橋医院花だより その6
医院の前に歩く物置の脇に芝桜が咲きます。
これは5月10日の写真です。今はもう散ってしまいました。
 
2024/04/29
■橋医院花だより その5
池のそば、藤棚の横に椿があります。
たくさん花をつけています。
 
2024/04/28
■橋医院花だより その4
桜が満開です。蜂がせっせと蜜を集めています。
 
2024/04/24
■橋医院花だより その3
桜か開花し始めました。でも桜より先に水仙が咲いています。
 
2024/04/21
■橋医院花だより その2
桜の花の蕾がピンクになってきました。でも寒いので咲くのはもう少し先になりそうです。
 
2024/04/06
■橋医院花だより
春です。1番先に咲くのはクロッカスです。
 
2024/02/26
■逆戻り
24日の写真です。
数日であっという間に冬景色に逆戻りです。
 
2024/02/21
■雪がありません
2月に雪がないなんて。本当に異常です。
夏がどれだけ暑くなるかと思うと怖いです。
 
2023/11/16
■快晴
今朝は快晴です。放射冷却で気温が下がり寒い朝です。今はインフルエンザも新型コロナウイルス感染症も流行しています。体調管理と感染対策の徹底をお願いします。
 
2023/09/25
■夕焼け
西の空が鮮やかな夕焼け。
本当に日暮れが早くなりました。
コロナウイルスワクチンを開始しました。お早めにお済ませください。
 
2023/09/11
■インフルエンザA型
昨日救急当番医でしたがインフルエンザA型の方がたくさん受診しました。季節外れの流行です。人混みや公共交通機関ではマスクをしましょう。本日は代休のため休診です。よろしくお願いします。今朝も朝焼けがきれいでした。
 
2023/09/09
■9月10日
9月10日は小樽市の救急当番医です。朝9時から午後6時まで診療します。
翌日11日(月)は代休となります。よろしくお願いします。
千と千尋の神隠しのはくみたいな雲。思わず写真撮りました。
 
2023/09/01
■藤棚
藤棚を建てました。つるが張るには数年かかると思います。
 
2023/08/25
■散髪
医院前の松。開院前からあると思います。枝が伸びて冬の落雪が心配なので枝払いしてもらいました。すっきりしました。
 
2023/08/24
■高温
毎日暑いです。熱中症に気をつけてください。
早朝、不思議な空の色でした。
 
2023/08/10
■お休みです
当院は今日から14日まで休診させていただきます。
今朝の船見坂です。朝焼けが鮮やかでした。
 
2023/05/27
■藤の花
かなり以前、池のそばに藤棚がありましたが、先代が撤去しました。でも残っていた株が大きくなって最近たくさん花を咲かせるようになりました。藤の花ってきれいですね。
 
2023/04/20
■春の香り
池の前の桜から枝を少し分けてもらいました。家の中も春の香りです。
 
2023/03/08
■満月
今朝の塩谷海岸です。
満月が沈みかけていました。
写真では伝えられないのが残念なほど綺麗でした。
 
2023/01/26
■寒波
本当に寒い日が続いています。体調管理に気をつけて下さい。
なんと池が半分凍りました。あまり見たことがない光景です。
 
2023/01/08
■同時流行
コロナウイルスの感染はなかなか減りませんが、それに加えてインフルエンザA型の感染が急増しています。
尚一層の感染に対する注意をお願いします。
今朝の塩谷海岸です。この場所の景色がとても好きです。
 
2023/01/08
■満月
今朝早く、沈む前の満月が綺麗でした。
 
2022/09/14
■船見坂
小樽も観光客が増えてきました。船見坂でも写真を撮っている人をよく見かけます。でもここは朝が1番きれいだと思います。
 
2022/09/10
■マジックアワー
今朝の朝焼けです。
幻想的な藍色の空に思わず目を奪われました。
 
2022/05/11
■夕日
今日の塩谷は夕日がきれいでした。
 
2022/04/27
■満開
桜が満開になりました。
是非観に来てください。
 
2022/04/18
■エゾエンゴサク
塩谷にあるエゾエンゴサクの群生地。
今年も見頃を迎えています。
 
2022/04/16
■蕾
桜の蕾が。今年の開花は早いようです。
 
2022/03/05
■休日当番医
3月6日の日曜日は小樽市の休日当番医です。
9時から18時まで診療します。
そのため翌日の3月7日は代休させていただきます。
よろしくお願いします。
まだ寒いですが池の鯉や金魚は動きが活発になってきました。
 
2022/03/03
■段飾り
小さいけどとてもよくできています。
 
2022/02/23
■大雪
今年は本当に雪が多いですね。
池も雪のせいで狭く感じます。
 
2022/02/06
■大雪
昨日からの大雪はいったい何cmくらい降ったんでしょう。師長さんに手伝ってもらって何とか除雪しました。
今年は久々の雪の多い冬で除雪が大変ですね。
 
2022/01/01
■明けましておめでとうございます。
2022年になりました。
明けましておめでとうございます。新年は4日より診療いたします。
よろしくお願いします。
 
2021/10/12
■指定医療機関
当院はコロナウイルス感染症の対応における指定医療機関です。これからインフルエンザの流行も予想されます。発熱の際は直接来院はせず必ずまずお電話ください。
池の桜が色づきましたが今年は例年ほど鮮やかでない気がします。
 
2021/07/15
■高温
ここ数日高温で経過しています。
熱中症に注意が必要です。こまめに水分をとりましょう。
今朝の朝日も綺麗でした。
 
2021/06/18
■草刈り後
そして草刈り後です。
すっきりしました。
でも秋にはまたぼうぼうになります。
 
2021/06/18
■草刈り
6月恒例の草刈りが入りました。
毎年年2回しています。
写真は草刈り前です。
 
2021/04/29
■休日当番医
本日4月29日は休日当番医です。
9時から18時まで診療します。
熱のある方はまずお電話ください。
池の桜は七分咲きです。
 
2021/03/28
■春です
駆け足で春がやってきました。
池の周りにはふきのとうが芽吹き
鯉や金魚も活動的になりました。